初心者でも簡単燻製!「梅干し」と「たくあん」を燻製して絶品おつまみをつくる。

 

こんにちは。@shoheiomiです。

この記事では、ご自宅でも簡単にできる燻製レシピをご紹介します。

これまで何度も燻製には挑戦してきたのですが、まだ身近な食材でも燻製していなかったものがたくさんあることに気づきました。ご飯のお供のあれとか、これとか。

そう、今回燻製するのは、「梅干し」と「たくあん」です。

どちらも下ごしらえなしで簡単に燻製できるので、初心者にもオススメの燻製です。

▼前回の簡単燻製レシピ

初心者も簡単燻製レシピ。20分で出来る燻製バーガーの作り方

 

梅干しの燻製

梅干しの燻製に必要な材料と燻製方法をご紹介します。

材料

梅干し…好きなだけ

スモークチップ

ナラのスモークチップ…ひとつまみ

所要時間

10分

 

作り方

梅干しの燻製は、とても簡単です。

材料となる梅干しを用意したら、まずはキッチンペーパーで水気をしっかりと切りましょう。

 

表面が乾いた感じになっていればOKです。なぜ水気を切るのかというと、水気を切らないと酸っぱくなってしまうからです。もともと梅干しは酸っぱいのであまり問題ないかもしれませんが、燻製をする前は、基本的な作業として、水気を切るということを覚えておくといいと思います。

 

次に梅干しを燻製器の網の上にのせます。

▼今回使用した燻製器

梅干しを網の上にセットしたら、強火にかけます。スモークチップは弱火だと何分待っても全然火がつかないので、強火で一気にふにかけるのがコツです。

煙が出たら蓋をして中火にします。

あとは10分燻しているのを待つだけです。

10分後、火を止めて蓋を開けてみましょう。一つ味見をしてもう少し燻製してみてもいいかもと感じれば、再び火にかけて燻してください。

いい感じに燻製できたので、器に盛り付けてみました。

梅干しは燻製しても色が変わりにくいので、燻製しましたと言わないとわからないかも。

お味の方はというと、普通に梅干しを食べるよりも、マイルドになっている感じがします。梅干しだから酸っぱいのだけど、それだけでは終わらない楽しさがあります。言葉では説明が難しいですが、「高級感」が増した、という感じです。数日間冷蔵庫で寝かせてから食べてみるとより燻製の香りがして美味しいです。

 

たくあんの燻製

たくあんの燻製に必要な材料と燻製方法をご紹介します。

材料

たくあん…好きなだけ

スモークチップ

ナラのスモークチップ…ひとつまみ

所要時間

10分

 

作り方

梅干しと全く同じ工程で燻製することができます。

キッチンペーパーでたくあんの水気を切ります。たくあんは梅干しより水気が多いので、そのままキッチンペーパーの上に1時間程度放置しておいても良いかもしれません。

 

次にたくあんを燻製器の網の上にのせます。

たくあんを網の上にセットしたら、強火にかけます。

煙が出たら蓋をして中火にします。

あとは10分燻しているのを待つだけです。

10分程度でこのくらいの色付きでした。もっと燻製した感を出したいなら、20分くらい燻してもいいかもしれません。

こちらもお皿に盛り付けてみました。

味は梅干しよりもわかりやすく燻製感が出ています。やっぱり燻製すると癖になる味というか、食べていて止まらなくなります。

 

ご飯と合わせて

先ほどの梅干しと合わせて、ご飯をいただきました。

シンプルですがとても美味しくいただきました。燻製の味がしっかりと付いているので、おかずがこれだけでもご飯が進みます。お酒にも合いそうなのですね。

簡単でとても美味しいので、ぜひ「梅干し」と「たくあん」の燻製にチャレンジしてみてください!

▼次の簡単燻製レシピ

初心者でも簡単燻製!燻製長ネギのオリーブオイル漬けのレシピ。

オリジナルスモークチップ作りました!

移住先の岩泉町の木材チップを使用した、オリジナルのスモークチップ作りました!定番の「サクラ」「ナラ」と様々な広葉樹を合わせた「ブレンド」の3種類をご用意。オンラインショップ「IWAIZUMI Forest online」で販売中です。ぜひお買い求めください。

IWAIZUMI Forest online

 

燻製の記事はこちらから

燻製の記事を探しているなら、「初心者から始める燻製研究室」がおすすめです。燻製初心者に必要な知識や道具の紹介、簡単レシピなどの情報をまとめています。